夏の涼
夏の暑さが続いていますが、いかがお過しでしょうか?
さて、今日は夏の涼のおはなし。
夏は冷たいものが涼しいものとして想像されやすいですが、
その季節の一部を切り取った風情も感じられる身近な菓子があります。
それは、和菓子。
和菓子は、その時期にあった自然の一部を切り出し、細やかにそれが表現されています。
川の流れや季節の花々など、様々。
目にも涼やかさを感じさせてくれます。
見た目もそうですが、職人の手業が細部まで伝ってくるのも魅力の一つ。
だからこそ、菓子一つ一つに、愛おしさを感じてしまうのです。
また、和菓子は意外にもさっぱりとした甘みで、夏の時期でも美味しく頂けます。
抹茶や緑茶とあわせれば、ほんのりとした苦味がすーっと和菓子の甘みを和らげ、あと味もどこか爽やか。
この時期なら、水ようかんはいかがでしょうか?
のど越しも良く、見た目も涼やかです。
ちなみに、写真の和菓子は夏菊という名の和菓子。
黄色がどこか涼しげで、菊のほのかな香りがしそうな、お盆の今の時期にもあう菓子です。
職人の手業。
それは、革を細部まで丁寧にこなすことに通ずるものがあるようです。
2016/8/10
0コメント