送別品・贈り物に最適な逸品。名入れできるレター型名刺入れ
送別品や新しい門出へのお祝い品などには、名刺入れや財布といった革小物が人気です。
一緒に働いた同僚の退職や異動などのビジネスシーンでは名刺入れが喜ばれたりします。また、就職などの新しい門出へのお祝いにも。
nakamo革かばん製作所では、一枚革仕立てのシンプルなデザインのレター型のアイテムをご用意しています。ご希望に応じて、名入れも承ります。
ここでは、女性に人気の落ち着いた印象の艶っとした赤、男女問わず定評のグリーン、定番アイテムとして使いこなしできるネイビーをご紹介。
ペアで色違いでご購入される方もいらっしゃいます。例えば、黒と赤、緑と赤、青と赤など・・・。組み合わせは自由で、赤以外は男性にも女性にも人気のカラーです。
艶っとした発色の良い落ち着いた赤。上品な印象でどんなシーンでも女性らしい雰囲気を演出してくれます。贈り物としても喜ばれる逸品です。
深みのある革らしい風合いが楽しめるグリーン。しっとりとした手触りと使い込むほど手に馴染む、革物が初めての方にもおすすめしたい。
濃い紺色は、張と艶が程よくあり、定番カラーとして男女問わず人気。
その他に、同じシリーズで、コインケースや印鑑ケースにも使えるミニタイプも。
▼レター型一枚革仕立て名刺入れ 詳細、購入はこちらから
こちらは小銭入れ。印鑑ケース(シャチハタOK)や薬入れ、キーケースとしてもお使いいただけます。
【1,000円収納できれば、実はそれだけで充分。】
500円玉1枚
100円玉4枚
50円玉1枚
10円玉4枚
5円玉1枚
1円玉5枚
これで1,000円分の収納。小銭の枚数は合計16枚。
これだけ入れば、小銭があふれることもほとんどないものです。
名刺入れとセットで贈り物としてもおすすめです。
▼出し入れがスマートな小銭入れの詳細、ご購入はこちらから
ー送別品をオーダーメイドで長く愛用できる品で贈りたいー
nakamoではセミオーダー、フルオーダーも承っております。
セミオーダーの場合
「名刺入れの後ろにカード入れを作って欲しい」「サイズを調整して欲しい」など、nakamoのオリジナルアイテムちょっと手を加えるオーダーです。
フルオーダーの場合
革の色から質感、サイズ、デザインまでフルでご要望を承ります。*革はこちらでご用意させていただいた中から選択となることもございます。
ご興味がある方はこちらからお問い合わせください。
ーちょっと豆知識ー
送別品の相場ってどのくらい?
ここで、送別品の相場についてお話しを。相場は、送る相手と個人で贈るのか、複数人で贈るのかによって変わってくるようです。
◆送る相手が上司または先輩
送る相手が上司または先輩の場合は、相場は5,000円からが良いそう。
個人で贈る場合は5,000円程度であれば、相手も気を使わずに気持ちよく受け取ってもらえます。複数人で贈る場合は、〜30,000円程度が相場のようです。
◆送る相手が同僚または部下
送る人が同僚または部下の場合は、相場は3,000円からが良いそう。
個人で贈る場合は3,000円程度、複数人で贈る場合は、〜10,000円程度が相場のようです。
気持ちのこもったメッセージカードを添えて、今までの感謝の気持ちとともに、気持ちよく送り出したいものですよね。
0コメント